トップ >
サルナシ パープルシャドーとバイエルンの摘心と大実サルナシ (2015-04-02)

  

パープルシャドーの摘心

サルナシ パープルシャドー(摘心前)画像を拡大する
サルナシ パープルシャドー(摘心前)

サルナシ パープルシャドーとバイエルンの摘心を行った。 まずは、メス品種のパープルシャドーから。 5号鉢に植えているのだが、摘心するかどうかとても悩んだ。 このままつるを伸ばしてある程度の長さになったらあんどん仕立てにするか、今の時点で摘心して脇芽をたくさん出すか。

どちらがいいのかわからなかった。 どちらがいいのかわからなかったが、摘心することにした。

サルナシ パープルシャドー(摘心後)画像を拡大する
サルナシ パープルシャドー(摘心後)

このように25cmほどのところで摘心した。

サルナシ パープルシャドー画像を拡大する
サルナシ パープルシャドー

このように葉がたくさん出ている。 紫陽花の葉に似ているなあ。

  

バイエルン

サルナシ バイエルン(摘心前)画像を拡大する
サルナシ バイエルン(摘心前)

続いてオス品種のバイエルン。 こちらも摘心することにした。

サルナシ バイエルン(摘心後)画像を拡大する
サルナシ バイエルン(摘心後)

25cmほどのところで摘心した。

サルナシ バイエルン画像を拡大する
サルナシ バイエルン

コイツも元気に育っている。

  

大実サルナシ

大実サルナシ画像を拡大する
大実サルナシ

続いては大実サルナシの様子を。 コイツは摘心はしない。 というのも、すでに木化しており、どう育てていいものやら。

大実サルナシ画像を拡大する
大実サルナシ

葉がたくさん付いているのは嬉しいのだが、どうしようかなーコイツを。

メニュー