トップ >
新人のブルーベリー デライト(A)とブライトブルー(A) (2014-11-29)

ニューカマーのデライト(A)

植え付け翌日のブルーベリー デライト(A)
植え付け翌日のブルーベリー デライト(A)

新しく仲間入りしたブルーベリー デライト(A)を紹介しよう。 昨日、グッデイ宇佐北店で購入した。

以前から欲しかったデライトだが、大分県内のホームセンターをあちこち巡ってようやく出会うことができた。 欲しかった理由は、風味に優れるという点だ。

ブルーベリー デライト(A)の葉のアップ
ブルーベリー デライト(A)の葉のアップ

店頭には1株しかなく、見ての通り先端の葉が黄色くなっている。 しかし、これも勉強だと思い購入した。 マグネシウム不足なのか酸度が高くなってしまっているのかわからない。

ページの先頭へ
 

同じく昨日仲間入りしたブライトブルー(A)

植え付け翌日のブルーベリー ブライトブルー(A)
植え付け翌日のブルーベリー ブライトブルー(A)

同じくグッデイ宇佐北店で購入したブライトブルー(A)。 家庭栽培におすすめで、ティフブルーと並ぶ評価ながらティフブルーのような裂果が少ないそうだ。 それが決め手で購入した。

ブルーベリー ブライトブルー(A)の葉のアップ
ブルーベリー ブライトブルー(A)の葉のアップ

見慣れたラビットアイ系の葉である。

ページの先頭へ
 

- 2015.05.15追記 - デライト(A)の先端の葉先が黄変していた現象のその後

その後、デライト(A)を水切れさせてしまい先端の葉が枯れてしまった。 先端を切り詰めたので黄変していた葉はもう存在していない。 そのため、肥料不足によって黄変していたかどうかは、もはやわからない。

ページの先頭へ